
■2022.12.1発行 vol.69
【目次】
・サバーファーム 親子芋ほり体験ツアー感想
・エンパワメントセミナー「生活保護」報告
・相談事業から 生活困難者自立支援法 社会福祉協議会
・労働相談と雇用保険
・共同親権:非婚シングルマザーの件
・サバーファーム 親子芋ほり体験ツアー感想
・エンパワメントセミナー「生活保護」報告
・相談事業から 生活困難者自立支援法 社会福祉協議会
・労働相談と雇用保険
・共同親権:非婚シングルマザーの件
・障害のあるひとり親の児童扶養手当併給調整違憲訴訟
・資格取得
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌
・これからの予定
■2022.9.10発行 vol.68
【目次】
・夏の親子合宿 @ 青少年いこいの家
・夏の親子遠足 @ 京都鉄道博物館
・大阪狭山市の申入れ行動(児童扶養手当現況届時の窓口ハラスメント)
・許せない!コロナ禍でのハラスメント
・共同親権導入反対!
・夏の親子合宿 @ 青少年いこいの家
・夏の親子遠足 @ 京都鉄道博物館
・大阪狭山市の申入れ行動(児童扶養手当現況届時の窓口ハラスメント)
・許せない!コロナ禍でのハラスメント
・共同親権導入反対!
・シングルマザーサポート団体全国協議会 全国大会報告
・ユニオンの労働相談と学童保育の問題点
・「障害のあるひとり親の児童扶養手当併給調整違憲訴訟」への思い
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌 裁判のお知らせ
・これからの予定
・ユニオンの労働相談と学童保育の問題点
・「障害のあるひとり親の児童扶養手当併給調整違憲訴訟」への思い
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌 裁判のお知らせ
・これからの予定
■2022.6.15発行 vol.67
【目次】
・大阪府共同募金会 地域の子どもの福祉のための助成事業
・相談事業拡充のお知らせ
・10万円給付金不支給問題の解決 パート2
・合宿のお知らせ
・大阪府共同募金会 地域の子どもの福祉のための助成事業
・相談事業拡充のお知らせ
・10万円給付金不支給問題の解決 パート2
・合宿のお知らせ
・障害のあるひとり親の児童扶養手当併給調整違憲裁判
・地域グループからの報告&お知らせ
・生活保護を積極的に申請しよう
・活動日誌 会費・寄付のお願い
・これからの予定
・地域グループからの報告&お知らせ
・生活保護を積極的に申請しよう
・活動日誌 会費・寄付のお願い
・これからの予定
■2022.1.1発行 vol.66
【目次】
・各地でお米プレゼント大作戦 なにわ人権展で講演しました
・衆議院議員選挙に立候補される方へのお願い
・10万円給付金不支給問題の解決をいち早く!
・各地でお米プレゼント大作戦 なにわ人権展で講演しました
・衆議院議員選挙に立候補される方へのお願い
・10万円給付金不支給問題の解決をいち早く!
・4人の子どもを育てる障害1級のシングルマザーが裁判に訴えていることとは?
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌 障害のあるひとり親の児童扶養手当併給調整違憲裁判
・これからの予定
■2021.9.25発行 vol.65
【目次】
・支援物資と寄付をありがとうございます
・大阪の最低賃金審議会に2歳の子どもを連れてシングルマザーが出席!
・シングルマザーサポート団体全国協議会@静岡大会
・支援物資と寄付をありがとうございます
・大阪の最低賃金審議会に2歳の子どもを連れてシングルマザーが出席!
・シングルマザーサポート団体全国協議会@静岡大会
・相次ぐ取材に対応
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌 会費・寄付のお願い
・これからの予定
■2021.6.25発行 vol.64
【目次】
・数多くのご支援をありがとうございました!!
・障害者には障害年金を! その子どもには児童扶養手当を!
・数多くのご支援をありがとうございました!!
・障害者には障害年金を! その子どもには児童扶養手当を!
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌 会費・寄付のお願い
・これからの予定
■2021.3.1発行 vol.63
【目次】
・支援活動を振り返り相談活動から見えてきたこと
・神原文子さん講演会報告
・児童扶養手当支給停止処分取消請求権事件
・支援活動を振り返り相談活動から見えてきたこと
・神原文子さん講演会報告
・児童扶養手当支給停止処分取消請求権事件
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌 会費・カンパのお願い
・これからの予定
■2020.12.1発行 vol.62
【目次】
・シングルマザー団体全国協議会衆議院院内集会
・私はこのようにして緊急小口貸付資金やひとり親世帯臨時特別給付金の追加給付を得ました!
・子どもの安心安全のために 養育費や親権制度の議論のいま
・シングルマザー団体全国協議会衆議院院内集会
・私はこのようにして緊急小口貸付資金やひとり親世帯臨時特別給付金の追加給付を得ました!
・子どもの安心安全のために 養育費や親権制度の議論のいま
・Yさん裁判報告
・ひとり親世帯に再び給付金
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌 会費・カンパのお願い
・これからの予定
■2020.9.1発行 vol.61
【目次】
・コロナ禍のもとでII
・同行支援 臨時給付金
・児童扶養手当法の一部改正
・地域グループからの報告&お知らせ
・コロナ禍のもとでII
・同行支援 臨時給付金
・児童扶養手当法の一部改正
・地域グループからの報告&お知らせ
・家族社会学のオンラインゲストスピーカーを体験して
・300日問題と無国籍
・活動日誌 会費・カンパのお願い
・これからの予定
■2020.3.1発行 vol.59
【目次】
・未婚のひとり親に寡婦控除実現!
・女性団体向けエンパワメント勉強会に参加して
・地域グループからの報告&お知らせ
・新聞記事から
・未婚のひとり親に寡婦控除実現!
・女性団体向けエンパワメント勉強会に参加して
・地域グループからの報告&お知らせ
・新聞記事から
・ひとり親の声 もっと知って
・養育費を値切る夫との闘いから見えてきたもの
・活動日誌 会費・カンパのお願い
・これからの予定
■2019.12.1発行 vol.58
【目次】
・<報告>シングルマザーのためのエンパワメントセミナー
・<報告>院内集会「ひとり親世帯の子どもたちはなぜ貧困なのか?~不公正な寡婦控除税制の見直しや養育費未払い問題の早期解決を~」
・地域グループからの報告&お知らせ
・不誠実な110番登録について
・<報告>シングルマザーのためのエンパワメントセミナー
・<報告>院内集会「ひとり親世帯の子どもたちはなぜ貧困なのか?~不公正な寡婦控除税制の見直しや養育費未払い問題の早期解決を~」
・地域グループからの報告&お知らせ
・不誠実な110番登録について
・ひとり親の区別なく非課税措置始まる
大阪府大・大阪市大、授業料無償化へ
・社会福祉士資格取得への道
・未婚ひとり親 寡婦控除税制に向け
・活動日誌 会費・カンパのお願い
・これからの予定
■2019.9.1発行 vol.57
【目次】
・シングルマザーで生きる!住まいと自立
・夏の親子合宿in六甲山
・キッザニア甲子園に行ってきました
・地域グループからの報告&お知らせ
・児童扶養手当の現況届について
・シングルマザーサポート団体全国協議会
・シングルマザーで生きる!住まいと自立
・夏の親子合宿in六甲山
・キッザニア甲子園に行ってきました
・地域グループからの報告&お知らせ
・児童扶養手当の現況届について
・シングルマザーサポート団体全国協議会
・児童扶養手当と障害年金
・高校進学のための奨学金について
・Takuの「日本鉄道出会い旅 卒業旅行
<後編>」
・会費・カンパのお願い 活動日誌
・これからの予定
■2019.5.1発行 vol.56
【目次】
・キッズプラザ大阪で遊ぼう
・なにわ人形フェスティバル ほんの紹介
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌
・知らないとヤバイお金の話
・キッズプラザ大阪で遊ぼう
・なにわ人形フェスティバル ほんの紹介
・地域グループからの報告&お知らせ
・活動日誌
・知らないとヤバイお金の話
・子育てエッセー
・Takuの「日本鉄道出会い旅 卒業旅行
<前編>」
・会費・カンパのお願い 活動日誌
・これからの予定
■2019.3.1発行 vol.55
【目次】
・クリスマス会報告
・甘くはない非婚寡婦控除導入は…税制改革…
・地域グループからの報告&お知らせ
・新聞記事から
・神原文子さんの講演会「ひとり親家族で育つ子どもたち―現状から支援策を考える―」
・クリスマス会報告
・甘くはない非婚寡婦控除導入は…税制改革…
・地域グループからの報告&お知らせ
・新聞記事から
・神原文子さんの講演会「ひとり親家族で育つ子どもたち―現状から支援策を考える―」
・「つながり湧き起こる泉~ことばが生まれてくる「場」をつくる~」
・Takuの「日本鉄道出会い旅 東京編」
・本の紹介
・会費・カンパのお願い 活動日誌
・これからの予定
■2018.12.1発行 vol.54
【目次】
・セミナー報告「離婚にまつわる法律はどうなるの?」
・セミナー感想 NPO法人ステップアップセミナー
・大阪府〇市の児童扶養手当現況届の申立書問題
・大阪市連携パートナーシップ
・自己尊重トレーニング ファシリテーター養成講座報告 みかん収穫ツアー報告
・セミナー報告「離婚にまつわる法律はどうなるの?」
・セミナー感想 NPO法人ステップアップセミナー
・大阪府〇市の児童扶養手当現況届の申立書問題
・大阪市連携パートナーシップ
・自己尊重トレーニング ファシリテーター養成講座報告 みかん収穫ツアー報告
・新聞記事から 非婚シングルマザーに寡婦控除
適用へ…早期実現なるか期待
・地域グループからの報告&お知らせ
・ミュージカル「憲法のレシピ」 本の紹介
・Takuの「日本鉄道出会い旅 四国編」後編
・会費・カンパのお願い 活動日誌
・これからの予定
■2018.9.1発行 vol.53
【目次】
・記念シンポジウム報告「アンケートから見える
シングルマザーのリアル」
・「シングルマザーと家族に関するアンケート」
からの政策提言2018
・新聞記事から アンケートとシンポジウムが
紹介されました。
・共同親権?どうなるどうする!
・記念シンポジウム報告「アンケートから見える
シングルマザーのリアル」
・「シングルマザーと家族に関するアンケート」
からの政策提言2018
・新聞記事から アンケートとシンポジウムが
紹介されました。
・共同親権?どうなるどうする!
・18歳成人、どうなる養育費!?
・地域グループからの報告&お知らせ
・夏合宿報告と感想
・Takuの「日本鉄道出会い旅 四国編」前編
雑誌・本の紹介
・会費・カンパのお願い 活動日誌
・これからの予定
■2018.5.1発行 vol.52
【目次】
・アンケートまとめ冊子が完成しました
・地域グループからの報告&お知らせ
・新聞記事から
・子育ちセミナー報告
・なにわ人形芝居フェスティバル
すてっぷフェスタ
・アンケートまとめ冊子が完成しました
・地域グループからの報告&お知らせ
・新聞記事から
・子育ちセミナー報告
・なにわ人形芝居フェスティバル
すてっぷフェスタ
・本日もファイティングポーズ
・本の紹介 子ども食堂
・リレーエッセイ
・活動日誌
・これからの予定
■2018.2.28発行 vol.51
【目次】
・すてっぷでクリスマス会
・地域グループからの報告とお知らせ
・児童扶養手当に大きな動き!
・人権賞受賞
・お寺おやつクラブのヒアリング
・すてっぷでクリスマス会
・地域グループからの報告とお知らせ
・児童扶養手当に大きな動き!
・人権賞受賞
・お寺おやつクラブのヒアリング
・YASUKOの子育てエッセイ
・メール、電話相談
・本の紹介
・活動日誌
・これからの予定
■2017.11.15発行 vol.50
【目次】
・シングルマザーとサポーターのための
セミナーと交流会報告
・セミナー参加者のアンケート 高槻講座報告
・シングルマザーと家族に関するアンケートの
お願い
・地域グループからの報告
・新聞記事から
・シングルマザーとサポーターのための
セミナーと交流会報告
・セミナー参加者のアンケート 高槻講座報告
・シングルマザーと家族に関するアンケートの
お願い
・地域グループからの報告
・新聞記事から
・「安全な面会交流のために必要なこと」
に参加して
・YASUKOの子育てエッセイ
・子育て珍道中~♪
・つばめママの働くエッセイ
・電話相談 本の紹介
・活動日誌
・今後の予定